
向山 奈美
コンサルティング部

入社の決め手
前職では、お薬の営業しておりました。関連してMR資格という資格も持っておりましたので、その資格を活かせる、前の会社の上司が紹介してくれるところに入社しようと考えていました。ただ、違う事業分野にも視野を広げたいと思い、初めて紹介会社に行ったときに、ご担当者さんに「先程丁度、ソフトブレーン・サービスっていう企業の会長に会ってきたところです。営業職で募集されているから話だけ聞いてきてください」って言われました。それが当社を知ったきっかけです。
話だけ聞きに行くという気持ちで行ってみたのですが、今思うとあれは面接でした。だから受けた当初は、そもそもコンサルタントになりたいということはありませんでした。漠然としていてそもそもコンサルタントはどんな仕事をするのだろうと想像がつきませんでした。営業職に特化したコンサルティングは他にないという話を伺った時に、他の企業でやってないような事業をされてる会社だったので面白いなと思いました。
私は前職で営業を経験した時に、営業で成果に思い悩み、苦しんでる上司や部下がおりましたので、楽になってくれる人が一人でも増えればいいなと思いました。そういった点でも「営業コンサルタント」という言葉だけでもかなり興味がわきました。

会社の好きなところ
2020年以前は外勤が多かったのですが、2020年以降はWEB面談が増え働き方も大きく変化しました。そんな中でも円滑に業務を進められるのは、外勤中や在宅勤務中に業務で困っているときに、社内に心強いサポーターがいるからです。
当社には、総合サポート部という部署があったり、マーケティング部や営業アシスタントもいます。自分が外回りをしていて難しい業務や、フォローしてもらえたら助かる作業を、メールやチャットや電話で一言依頼すると皆さんとても仕事が出来る方々なので早急に解決してくれるんですね。いつも社内の心強いサポーターさんに助けていただいて非常にありがたく思っています。
あと上司の指示がとても的確なので仕事の流れが止まることがないということが素晴らしい点だと思います。
指示が的確に、かつスピーディーにメールや電話で返答してくれるので「会えないから業務が停滞する」ということもないです。
だから新しい業務がどんどん入り込んで来たとしても、効率的に仕事をすることができます。
また、新たに取り組みたい事を提案できる機会もあり自然と成長意欲が高まります。